👶35週・逆子の妊婦さんがYouTubeを見て来院|1回の整体で頭位に戻った症例
🌸きっかけ:HPとYouTubeを見て「ここなら大丈夫かも」と感じた
    今回ご紹介するのは、30代・妊娠35週・第一子の妊婦さん。
    健診で逆子と伝えられ、「できることはないか」と検索しているうちに当院のHPを見つけ、その後YouTube動画もご覧になり、安心感を持ってご来院くださいました。
    妊娠後期になると、病院でも「様子を見ましょう」と言われることが多く、不安な気持ちのまま時間が過ぎてしまうこともあります。
    そんな中で、「自分の身体を整えることが赤ちゃんにも良いかもしれない」と感じてくださったのがきっかけでした。
🩺身体の特徴:右重心・右側屈・右回旋のバランスパターン
    検査では、全体的に右重心・右側屈・右回旋の傾向が見られました。
    これは妊婦さんによくある「お腹の張り方の偏り」と関係しており、胎児の位置や子宮のスペースにも影響します。
また、右足の緊張が特に強く、足から骨盤へのねじれが全体の動きを制限していました。
🦶施術:足もとから整えて全身をやわらかく
    整体は、まず足のもみほぐしからスタート。
    特に右足を丁寧にゆるめることで、下半身全体の血流が改善し、体の軸も整っていきます。
その後、身体均整法をベースに右半身を中心とした全身施術を行い、骨盤・背中・肋骨・お腹まわりの緊張をやさしく解放しました。
施術後には、
「お腹がやわらかくなって、深く呼吸できるようになりました✨」
というご感想も。
✨結果:直後の健診で頭位に戻っていた
    なんと直後の妊婦健診で、逆子が頭位に戻っていた(改善)とのご報告をいただきました。
    施術当日の夜には胎動が活発になり、「お腹の中で動いている感覚がありました」とのこと。
短期間での変化は、
- 
        身体の柔軟性が回復したこと 
- 
        妊婦さんご自身のリラックスと呼吸の深まり 
 この2つが相乗的に作用した結果と考えられます。
🌿整体を受けるタイミングについて
    逆子とわかった段階で、週数に関係なく早めの来院をおすすめしています。
    35週を過ぎても、身体の状態によっては十分に変化の可能性があります。
特に、足の緊張や骨盤のねじれを整えることで、
「お腹がやわらかくなって動きやすくなる」
ことは多くの妊婦さんに共通して起こる変化です。
💡まとめ
- 
        ◇妊娠35週・初産・逆子 
- 
        ◇YouTubeを見て来院 
- 
        ◇右重心・右回旋・右側屈のパターン 
- 
        ◇右足から全身を整える施術 
- 
        ◇翌日健診で頭位確認👶✨ 
🤰🌸「逆子」と言われて不安な方へ
    赤ちゃんが動けるスペースを整えることで、まだ間に合う可能性があります。
    一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください🕊️
    🩺 ここはな整体院|鶴橋駅3分・マタニティ&自律神経専門整体
    身体均整法 × 足つぼ × 内臓調整で、妊婦さんの“安心スイッチ”を整えます。
