お気に入りのグラスで楽しむ時間が、実は健康にもつながる理由
最近、お客さんに教えていただいて手に入れたグラスがあります。
形や薄さ、口当たりがぜんぜん違って、同じお酒でも「おいしいなぁ」と思える瞬間が増えました。
こういう「ちょっとしたお気に入り」があると、自然とペースがゆっくりになるんですよね。(←自分でもびっくり!!ほんとうに自然とペースがゆっくりになります☆)
ごくごく飲むんじゃなくて、香りを感じて、ゆっくり味わう。
これ、実は身体にとっても良いことなんです。
人間の呼吸って、**“ゆっくり”と“深く”**が基本。
グラスを大事に扱いながら飲むと、無意識に呼吸も落ち着いて、緊張がやわらぎやすくなります。
整体でも同じで、「呼吸が整う」だけで肩や背中の力がすっと抜けていくんですよ。
だから僕にとっては、グラスはただのお酒の道具じゃなくて、ちょっとした“リラックスのスイッチ”になっています^^
皆さんもぜひ「お気に入りの一品」を持ってみてください。
お酒じゃなくても、マグカップや湯呑みでもいいと思います。
その時間が“自分を整えるきっかけ”になれば、きっと身体も気持ちも楽になりますよ♪